お知らせ・イベント
【調査概要】
・調査対象:全国約303商工会の経営指導員
・調査時点:2025年4月末
・調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式
~季節要因・GW効果もむなしく、全産業で全てのDIが悪化した小規模企業景況~
【産業全体】
4月期の産業全体の景況は、全てのDIが小幅に低下し、前年同月比でも建設業の一部の項目を除き、全DIが低下した。サービス業のようなインバウンド需要の恩恵を受けやすい業種では、売上が好転しているとの声が見られたものの、産業全体で消費マインドの低下が著しく、また、米国の関税政策により、受注量を抑制される等の影響が出ているという声もあった。
小規模企業景気動向調査結果(2025年4月期調査).pdf (0.13MB)
【調査概要】
・調査対象:全国約303商工会の経営指導員
・調査時点:2025年1月末
・調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式
~長引くコスト高により、先行きが不透明な状況である小規模企業景況~
【産業全体】
1月期の産業全体の景況は、売上額・採算DIがわずかに低下し、資金繰り・業況DIは不変であった。前年同月比で全てのDIがわずかに低下しており、仕入価格、人件費、燃料費等の様々なコスト高により、景気が改善しているとは言いづらい状況である。多くの業種において、物価高による消費者の節約志向の強まりが共通課題となっており、課題解決に向けた政府支援策を求める声が多い。
小規模企業景気動向調査結果(2025年1月期調査).pdf (0.2MB)
地域経済分析システム(RESAS)による若桜町の人口増減・地域間流動、産業の統計情報を公表します。
詳細は下記のPDFをご覧ください。
地域経済分析システム(RESAS)統計情報.pdf (0.52MB)
【調査概要】
・調査対象:全国約303商工会の経営指導員
・調査時点:2024年10月末
・調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式
~最低賃金引上げの影響が出始めた小規模企業景況~
【産業全体】
10月期の産業全体の景況は、採算・資金繰りDIがわずかに低下し、業況DIは小幅に低下した。多くの業種において、徐々にではあるが価格転嫁を進められていることが、売上額DIの低下が抑えられた要因としてあげられる。他方で、最低賃金の引上げにより、パート従業員の内、配偶者控除の範囲内で就業している方々の労働時間が減少することで、人手不足が深刻化することを懸念するコメントが複数の業種で見られた。
2024年10月景気動向調査.pdf (0.24MB)
若桜町商工会では、日本政策金融公庫 鳥取支店 国民生活事業との連携で
11月25日㈪に八頭町商工会館を会場に「一日公庫相談会」を開催いたします。
「一日公庫相談会」 では、公庫より融資担当者に出張いただき融資の相談を承りますので、
通常よりも手続き期間が短縮され大変便利です。
※事前に必要書類(決算書・申告書など)の提出が必要となります。
相談のみでも構いませんので、若桜町商工会へお気軽にお問い合わせください。
※事前に申込が必要です。
なお、詳細についてはチラシをご確認ください。
▶チラシ
一日公庫チラシ.pdf (0.44MB)